作品販売・本の仕事
★ 3/8〜31日期間限定
福岡 書肆吾輩堂 2月の個展作品、版画作品受注中!(本、グッズ)
◉片岡まみこ本人のonline shop
● Mamekoya 2025カレンダー他、グッズ、版画作品など
● 片岡まみこsuzuri店(受注による雑貨プリント通信販売)
※suzuriという会社によるシステムの為、作家本人からの発送ではありません。
◆お取り扱い店、ギャラリー
西荻窪 URESICA ねこ100展の版画作品(売上より寄付あり)、絵本、カレンダー、グッズ
埼玉 ねこのみち 絵本、カレンダー、グッズ
福岡 書肆吾輩堂 絵本、グッズ
秋田 ねこ絵本とねこ雑貨の店かぎしっぽ 絵本、グッズ
愛媛 watagumo舎 店頭にてポストカードなどグッズ
立川 necoya books カレンダー
西荻窪 もりのこと カレンダー(店頭のみ)
本のお仕事
●絵本「おつきさまのさくせん」いなばみのる 作(2023/文芸社)アクリル画
●ミニ画集「ねこ100テンポストカードブック」(2021/URESICA) アクリル画、版画
50名のアーティスト×作品2点とそれぞれコメント(私はミニエッセイ)動物保護活動寄付
●展示目録本「絵本原画ニャー!猫が歩く絵本の世界」(2019/青幻舎)
美術館を全国巡回している絵本原画ニャー!展の出展作家15名の作品や制作秘話など詳しく紹介
●絵本「宇宙のかけら」竹内薫 著(2017/復刻新装版・青土社)あとがき、挿絵追加 パステル画、ペン画、版画
●絵本「まんげつの夜、どかんねこのあしがいっぽん」朽木祥 作(2016/小学館)版画
●エッセイ「木挽町月光夜咄」吉田篤弘 著(2011/筑摩書房)(2015/ちくま文庫)表紙、挿絵 版画
●児童書「日本の昔ばなし20話 もっと」名作よんでよんで(2013/gakken)『ざしきわらし』挿絵 版画
●医学書「はじめての精神科-援助者必携 第2版」春日武彦 著(2011/医学書院)表紙 版画
●児童書「ぼくのネコにはウサギのしっぽ」朽木祥 作(2009/学研教育出版)表紙、挿絵 版画
●絵本「宇宙のかけら」竹内薫 著(2008/講談社ブルーバックス)表紙、挿絵 版画
●医学書「発達障害当事者研究―ゆっくりていねいにつながりたい」綾屋 紗月+熊谷 晋一郎 著(2008/医学書院)表紙 コルク人形
●児童書「わらいっ子」畑中弘子 作(2007/講談社)表紙、挿絵 版画
●ヤマハ音楽教室レッスンノート1~5 表紙(2007年/トーオン)コルク人形
●科学「異端の脳がホンモノ!」竹内 薫+茂木 健一郎 著 (2006/だいわ文庫) 表紙 コルク猫
●児童書「八月の髪飾り」那須正幹 作(2006佼成出版社)表紙、挿絵 版画
●アンソロジー「猫路地」東雅夫 編(2006/日本出版社)表紙、エッセイ「失猫症候群」版画挿絵付
●短歌「くもんの短歌カード」(2005/くもん出版)表紙、挿絵2首 版画
●児童書「みつばち」丘修三 作(2005/くもん出版)表紙、挿絵 版画
●「じつは、わたくしこういうものです」クラフト・エヴィング商會 著(2002/平凡社)(2013/文春文庫)
コルク・レスキュー隊 鹿島風子役
●創作「a piece of cake」吉田浩美 著(2002/筑摩書房)本内の絵本『283番目のコルク人形』人形制作、写真、文
●エッセイ「三日やったらやめられない」篠田節子 著(2001/幻冬社文庫)表紙 版画
●「カップル・ストーリーズ―ふたりについて、40の、おはなし」石黒由紀子 著(2001/エクスナレッジ)挿絵 コルク人形
●モノクロ写真集「コルク人形図鑑」坂野順 撮影(1996/自費出版)コルク人形100人のポートレイト作品